
実物の赤ちゃんに接する前の
わたしの赤ちゃんへのイメージといえば…
「赤ちゃん=笑う」「赤ちゃん=泣く」「赤ちゃん=おむつ」
↑↑↑くらいのものでした。
しかし、実際に生まれたばかりの赤ちゃんと接してみると…

…

…

…赤ちゃんって「笑わないんですね」
と、言うか
顔はニコッと笑う(?)のですが

声を出しては笑わないんですね Σ(・ω・ノ)ノ!
赤ちゃん初心者はすっかり「きゃはは」って
笑うもんだと思っていました。
と、いうことで調べてみました。

新生児微笑(生理的微笑)
新生児微笑とは…
新生児期の寝入りばなや寝ている間に、ほんの1~2秒ほど赤ちゃんが目を閉じたままニッコリすること。外的な刺激(面白い・楽しい)を受けて笑うのではなく、反射的に起こる生理的な笑い。自分の意志とは関係ないくからだが動く不随意運動。
ほうほう。
生まれたてのアレ(ほほえみ)は
反射で笑って見えるだけで、実際は笑っていないと。
しかし、赤ちゃんの新生児微笑を見ると
ママもパパもジージもバーバも
見る人みんな幸せな気持ちで
笑ってないけど
「わらった!」「わらった!」って大騒ぎしちゃいますね。

コメントを残す